![]() |
静岡県浜松市龍山町瀬尻新開432 電話&ファックス(053) 969-0133 ペンション 龍山 ふるさと村 メール furusato@orange.ocn.ne.jp |
|
林道ツーリング | |
2015年 春 ようやくソメイヨシノが満開 山桜の素晴らしい一本桜はもう少し 岡崎浜松袋井から 住まいも年齢も離れていても 妙に心が近いのは何故 ![]() 2014年 9月13日 山にやさしい人達 林道でバイクとダンスしてるような 10月13日いつもの京都のお得意様たち いつもの通りまず発進前に乾杯 (もちろん手に持っているのはノンアルコール) ![]() 久しぶりだからと夕食間際まで 林道をお楽しみ ![]() 夜の部の乾杯は もちろんアルコール入りでカンパーイ!! ビール7本焼酎3本ウーロン茶3本梅酒1杯アイスクリーム1杯 えんえんとえんはつづきました ![]() 夜遅くまで ビールから焼酎とがんばったのに 平気な顔でうしろの山から戻って はいチーズ ![]() 遠く京都から ありがとうございました ![]() お気をつけてお帰り下さい ![]() 13日今日は何の日 京都の日? こちらの皆様は京都から早朝出発で9時到着 ![]() 宿に戻り お互いの健闘をたたえあい乾杯 ![]() あっち向いたりこっち向いたり 独立愚連隊 龍山の林道攻め出撃前 ![]() 闘志を秘めた出撃シーン ![]() 磐田から 岡山と大阪出身の若者が スズキとヤマハの同じ排気量のアメリカンで 御注文はもちろん アメリカン ![]() 航空貨物大手の先輩後輩 からもう30年オーバー 出先の役員と本社に分かれても 毎年七夕のころになると会いたくなる そんな仲間イイなあ 幸せだなあ ![]() オッカナイ顔で無理してピースのあと 無理のないポーズで 荒れた林道へ静かにお出掛け (新品のブーツにホコリも無く昨日山から到着) 背筋がピンと伸び静を感じるライディングは もしかしたら思い掛けない素顔のせいかも http://www.kissakoan-nara1.shop-site.jp/11.html ![]() 二泊三日の林道ツーリングの旅 30何回目だったのでしょうか 何時までもいつまでも続きますように なかなかピースがお上手になり 今回の旅も収穫が有りましたね ![]() 7月7日七夕の日に来村 再会 お母さんとお友達を誘って 親孝行 母が若いのか息子が老けているのか ![]() 6月9日輝くおじさん達 ホッとする懐かしい顔ばかり 親せきみたいなお付き合い ![]() 輝くおじさん達 光り輝く未来に向かってゴー ![]() 6月1日 なにこれ その1 ??? ![]() なにこれ その2 愛社精神でせめてエンジンだけはと思ったか? 付いていたから使っているのか? ![]() 皆さん同じオートバイメーカーに勤務です さてどこでしょう ![]() 5月3日 今日はバイク日和 山中バイクだらけ まず最初はヤマハのバイクしか乗らないグループのメンバー 意志の固いスモーカー二人 ![]() 続いて登場は まるでショウルーム リーダーがホンダのショップオーナーのためか ホンダ6、他にヤマハ3、元スエーデンのハスクバーナ、オーストリアのKTMも ![]() 今年もやってきました 静岡からモーターサイクル山崎の皆さん はでなガッツポーズは? 俺たちこんなに飲んだぞ〜って言ってるけど 昨年と同じ人数でビール23本焼酎2本と振るわず! しかしジュース4ウーロン4が決め手で新記録達成 おめでとうございまーす パチパチパチ・・・ ![]() 栄光の陰にはこんな 涙ぐましい努力があったのです *4時到着一風呂浴びて* すぐ始まる、いやおうなしの反省会 ![]() 続いて行われる お腹タプタプでも勝利の為 詰め込まざるを得ない 苦しい宴会 (手前の二人が新記録達成の立役者) ![]() 意気揚々と明善荘のある 奥山に駆け上がって行きました ![]() GW!黄金週間始まる 幕開けにふさわしくにぎやか! 山に響く音と人柄は京都からいつものイイ顔 出走前だからしかたなくノンアルでカンパーイ 今年もやってきました四苦八苦4989 ![]() 今回も良くがんばって ガンガン林道を攻め 夜遅くまで反省会に努め 昨夜の興奮冷めやらぬままの出発 ![]() ようやく山が静かになりました ![]() 8月12日暑いのに完全装備 汗いっぱいかいて それなのに爽やか 全力投球の輝く夏 ![]() こんなお客様なら大歓迎 この頃毎週遊びに来てくれるバイク乗り いつもオッサンとお兄ちゃん達なのに 可愛い仲間もいたんだって 生まれる前から決めていたバイクで かっこよく いつもの峠からやってきました ![]() 6月30日妙なバランス バイクもウエアもタイプも年なんか20代から50代?まで バラバラのようで何となくイイ感じ ![]() どこにいたのか BMW 矢沢ステッカーまでつけて ![]() 目立たずデカイ Tシャツのハーレー乗り お隣で名誉の負傷って顔してるけど 皆さん スギの葉にご注意! ![]() 今年も京都から 到着早々 さあ今からガンガン攻めるぞ! オッ!今年は何か違う! 引き締まったファイトを感じるぞ! 「 49シジュウクロウが2台も、真ん中のバイクに89を付けたらどう、並んで走ったら、四苦八苦ってね」なぁんて去年言ったから ほんとに89も持ってきたよ! 4989完成! ![]() 林道を攻めるぞ!なあ〜んて言いながら ふんわりしたムードで まずはカンパイ(もちろんノンアルコール) ![]() 始めて素顔大公開 人の良さそうなお顔でしょう でも、なんだか目がはれているような (ゆうべ何か体に良くない飲物でも) ![]() 静岡からは いつものモーターサイクル山崎さん達 新人がそれもめちゃくちゃ若い 泡の出ないもので乾杯 もうご飯 食べてるの ![]() 恒例の表彰式 11人でビール23本焼酎1本ウーロン1本 どうも今年はは努力が足らなかったみたい 来年はもっと頑張って頂かないと困ります あと4年経ったら飲み手が一人増えるかな 来た時と同様 山に向かって帰って行きました ![]() 3月も終わりのある日 雪の峠から来て雪の中に消えた二人 覚えていますか オッカナイ国へバイクを売りに行く仲間をいっぱい連れて 峠から来て峠へ消えました 愛社精神の強い皆さんはもちろんヤマハ 珍しいタイプもありました ![]() もうすぐ4月うしろの紅梅が赤く膨らんで春〜って叫んでる でも雪、朝からずーっと 吹雪く白倉山を越えてコーヒーブレイクに寄ってくれた 怖いものなしの二人 それもそのはず 海外でヤマハのバイクを売り歩いている人たち 警察車両の護衛付き、あるいは防弾ガラスの営業車で どこの国!? ![]() B 12月4日 おっかない集団がドデカイ音を響かせてやってきた 50ccもあれば充分人を乗せて走るのに 20倍以上のデカイエンジンだって! そうか!みんな体重がありそうだ! @→A→Bと仲間に誘われ 大型バイクで狭い山道走行 ありがとうございました ![]() 11月13日近ごろ若いライダーが多い 1450ccと1100ccハーレーと逆輸入車とか 若いころの夢を叶えて楽しそう 高そうなイイ音 イイなあ! ![]() 10月9日横浜からツーリング 転倒した方達がその後迷って2時間遅れの宴会に ![]() ゆうべはさんざん酒のつまみにされたけど 出発の顔は楽しそう うらやましいほどのいい仲間! ![]() イイなあバイクは!!! ヘルメットかぶって変シーン!! (孫がいるなんてだまってりゃわからなくなるもんね) ![]() バンザーイ おいらが大将 ようやく首位奪取 長い道のりだったなあ ![]() 2010年5月 2009年5月 ![]() ![]() 2008年5月 ちょっと方向が変わった年 2006年ただ走ることが楽しみな時代もあったのです ![]() ![]() 近ごろ暴走族多いんですよ しかもメンバーの年齢が上がってるんですよ! そうか、ここは交通量がものすごく少なくって 走りやすいんだ、きっと!! ![]() 秋のツーリングシーズン第1番目のお客様 セローを並べて肩組んで 30年来の無二の親友 バイクも年季が入っているけれど 結んだ心はそれ以上に ![]() 神戸からアメリカンにまたがって 青年が一人 荒野を目指すイージーライダー 北海道に毎年20日ほど同期生と3台で 免許を取って3年でもう4万q 来年から地球2周目 ![]() 7月17日5月に続いて 京都からパドックサムタイムの皆さん 2泊3日で龍山の林道をスミからスミまで 走り回ります 驚かしてごめんなさい バイクはみんな暴走族と思っている人が多いから ヘルメットをとってニコニコ走るといいのに あ・・かぶったままでいいです ![]() う〜ん どっちもどっちだなあ これでも子供が泣くなあ! (次の朝 バイクの汚れ具合が楽しい走行を・・・) ![]() ところで今回は変わったバイクですね しかもシジュウクロウが2台も 荒れた林道は苦労するものねえ 真ん中のバイクに89を付けたらどう 並んで走ったら、四苦八苦ってね ![]() ヘルメットを取るとこんなイ-イ顔 京都からわざわざ山道を走りに来て、2晩も泊まってくれた人たち しかも6年のお付き合いなのに今回で16回目 なんで、どうして、わざわざ・・・ 好きなんですねえ ついこの前5月5日にいらっしゃったばかりの皆さん そうです奥の深い皆様です(そんなことを前回書きました) 遠州を走ること2度目にしてもう初めてのメンバーに 『少しずつ教えるから』ついて来な! カッコイーイ!! さすが年の功!! このアングルならバイクの型、年式が分かるでしょ ついでにキャリアを感じるブーツも ![]() 京都 パドックサムタイムの皆さん 03・5月からもう15回目ぐらい 山の人達より龍山の林道に詳しいほど 05・5月のほぼ全員集合の写真です 今回は4月28〜30日、そして二日間京都へ、お帰りなさいと玄関でお迎えして5月3日〜5日 連休前後半合計6日間メンバーは一部変わって来て下さいました 1200枚の走行写真の中からホンの数枚 気持ち良さそうな走りを ![]() ![]() |